
About Me
ご訪問ありがとうございます。Glass tomiya店長の富 秀文です。大阪市港区でめがね専門店を営んで34年になります。皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
生まれは吹田市で、小学2年の時に大阪市港区に引っ越してきました。
大阪市港区の波除小学校、市岡東中学校を卒業。大阪市住吉区の私立浪速高等学校を卒業。
大阪市北区の関西大学二部(夜間部)を中退。
高校ではアメリカンフットボール部に入部し、おもにタイトエンドにつき、クォーターバックをした時期もあります。最近はJazzライブにハマっていて、大阪梅田の「ミスターケリーズ」「ニューサントリー5」「ロイヤルホース」などに出没しています。美味しいお酒が一緒だと最高ですね。
A型で几帳面、きれいなめがねをいつも心がけています。
Mac派、猫派、こしあん派、麦焼酎派、スキー派、朝食はご飯派、動物占いコアラ。
福井県鯖江で生まれた、良質で安心な純日本製のめがねと、ちょっと遊び心をくすぐるめがねを、心を込めて作らせて頂きます。
めがねでずいぶん第一印象が変わります。
明るく見えたり、優しく見えたり、楽しそうに見えたり。。。
お作りしためがねでその方が輝いてほしいです、めがねであなたの魅力を引き出すお手伝いが出来れば嬉しいです。
遠近両用レンズ、色が変わる調光レンズ、ブルーカットレンズ、反射をカットする偏光レンズ、スポーツカーブレンズなど、様々なレンズの中からあなたに最適なレンズをご提案させて頂きます。お作りしためがねがなかなか慣れない場合、再度調整もさせて頂きます。お気軽にお申し付けください。
「フィッティング」 めがねを快適に使うための、とても重要な調整です。
その方にきちんとフィットしていないと、そのめがねの魅力は半減します。
耳や鼻が痛くなったり、めがねがズレてきたりも。。。
ご購入頂いためがねがいつまでも快適な「自分めがね」になるように、わたくし富が責任を持って、「掛け心地」の対応をさせて頂きます。
皆さんにもすでに行かれているめがね屋さんがあると思いますが、ぜひ一度トミヤにご来店ください。トミヤで、「お似合いのめがね」「本物の鯖江めがね」との出会いがあれば嬉しいです。
個人店でチョット入りにくいかもしれませんが、もし良かったら一度ぶらっと覗いてみて下さいね。
Glass tomiya 店長 富 秀文
会社案内
店名 Glass tomiya
社名 有限会社トミヤ
代表者 富 秀文
本社 552-0015 大阪市港区池島1-1-18
☎&FAX 06-6573-1038
設立 平成元年3月
補聴器管理者 富 桜子